![]() お食事の流れに合うスイーティーでさっぱりとした飲み口。 食前酒できりっと、というよりも、お料理をより引き立ててくれるワイン、 今回もReiko先生のお知り合いソムリエさんがセレクトして下さいました。 シャトーマルス プリムール 牧丘甲州 2009(白) ![]() 第4回目のコラボレッスン、三連休の9日、10日、午前の部、午後の部と4回 沢山のご参加いただき、ありがとうございました! 和の食材とパン、題して、 「Pain de Japon」 卯の花サラダ ![]() 豆苗ともずくのスープ ![]() 驚くのは「久米島さんの天然もずく」の美味しさです。 86歳のおじいちゃんが、素もぐりで獲ってくるという「もずく」 この「もずく」に魅せられた方が、 自分で手に入れたいが為に版権を買ってしまったというReiko先生のお話に、 導入編から、期待した方も多いかと。 ヘルシーな食材で、この美味しさ! 昨夜の我が家食卓に並びましたよ,Reiko先生~♪ やはり、もずくLoveな夫はお替りしてました。 この日、このもずくに魅せられた方々の中には、びっくりする量をお持ち帰りになった方も・・。 牡蠣の味噌グラタンテイスト ![]() バスケットに象ったパンの中にグラタンを入れ再び焼成 ![]() 雲竜柳の枝をバスケットの柄に。 グラタンのみならず、温野菜サラダを入れてディップ、 バージャカウダソースを添えて 果物の盛り合わせ 栗、小豆、生クリーム なんて組み合わせも合いますね、 と、皆さんにご説明させていただきました。 メインの牡蠣の味噌グラタンテイストは、 Reiko先生が、2002年「家庭画報とっておきのレシピ賞」に選ばれたという 見る限り美味しそうなお料理。 「もうお替りください」と言ってしまいたくなるくらい美味しく、 昨日、早速我が家夕飯時にもずくスープ同様、復習したくらいです。 家族からも大好評です。 ![]() ポークピタとお野菜のピタ こちらはピタ生地に米粉を使用しました。 五香粉が香る大人の味に加え、 シャキシャキの水菜などなど・・・が歯ごたえよく 朝食、ランチなどに手軽にいただけるファーストフード感、 お弁当にお薦めです! 黒ごまプリン ![]() 黒ごまの香ばしさがたまりませ~ん! Reiko先生、美味しすぎます!! Reiko先生のお料理は、手軽に出来る上に、必ず一工夫あり、 年齢層広くファミリーに人気なのを 今日もまた実感しました。 気が早くも、次回の開催予約に名乗りを上げていただいたり、 「こんな楽しくて、美味しい教室はじめてです!」なんてお声をいただいたり・・・ 「楽しくて???」@@@@ なんて、大笑い。 貴重なお休みのお時間をご一緒させていただき、 ご参加いただいた皆さん、Reiko先生、ありがとうございました。 2日間、お手伝い下さったReiko先生のご友人Tさん、おかげさまでスムーズな運びになりました。 毎回、貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございます。 今日からは「Baking Studio Grano Di Ciaco」始動です!
by chojiiro
| 2010-01-12 16:58
| コラボレッスン
|
Baking Studio Grano Di Ciaco
■Baking Studio Grano Di Ciaco主宰
■2018年4月10日発売「Bread Party」世界文化社 どうぞよろしくお願いいたします! ■クリナップ最高級キッチン「CENTRO」アンバサダー2018年4月~ CENTROブログはこちらから ■社団法人銀座クッキングスクール 料理家養成コースパン部門講師 ■ランベリー南青山 ブーランジェリーアドバイザー エキサイト公式プラチナブロガー にご紹介いただきました。 各種お問い合わせは こちらまで Baking Studio Grano Di Ciaco ご参加ご希望の方は、 お名前、ご住所、電話番号、自己紹介を明記の上、ご連絡いただけますよう、お願いいたします。 instgram パンのある毎日の風景の画像をご紹介しています。ぜひフォローしてください! ZWILLING 横浜元町店にて定期的にスペシャルクッキングを担当させていただいています。 ■メディア掲載■ ■Panasonic株式会社 暮らしの情報誌「Otonari」の表紙・背表紙と特集に掲載していただきました。「春、暮らしにいいことはじめませんか。」テーブルコーディネート、料理、スタイリングをご紹介しています。 ■大人のpremiumPLUS1LIVING vol3大人のN.Y.DERI STYLEに6ページ掲載していただきました。 ■ELLE à table2015年9月号 お料理とスタイリングを担当させていただきました。 ■大人のpremiumPLUS1LIVING vol2 「パンが主役のおもてなし」にテーブルコーディネート、お料理レシピ、おのてなしのコツ、ポトラックの提案を8ページご紹介いただきました。 ■Bon Chic (VOL.11) 「サロンから繋がる幸せの輪」 にご紹介いただきました ■Kitchen特集NO.3レシピ2種とインタビュー記事、紹介していただきました ■PLUS 1 LIVING 5月号 インテリア紹介していただきました ■ieie clubインテリア関係の記事連載 ■2007年12月27日 今週のピックアップブロガーに紹介していただきました Copyright© 2005-2018 丁子色 All Rights Reserved カテゴリ
パン教室 プロフィール my garden 日々 仕事 すき インテリア講座 色彩講座 お菓子 カメラ お家ごはん お出かけ 手作り Green お料理教室 ありがとう 業務報告 ファッション・小物 お知らせ 展示会 ファミリー 展示会 welcome 娘達と過ごす時間 絵画・美術 おすすめ品 パン コラボレッスン 我が家のインテリア ひとりごと・・・ 英国からの留学生 出会い 春 本 旅 イギリス・フランス 八ヶ岳 和食 築地すず木 ieie club コーディネートとお料理教室 大阪・京都 奈良 ハワイ お正月 紅茶教室 教室今月の設え Madame Noe & Ciaco 千葉 見所・食事処 フォトレッスン 初夏のテーブル British Hills 星出彰彦 大人女子会 パン屋さん巡り プログレスclass 名古屋lesson pan友 お料理とパンの勉強会 記念日 おいしい gallery ten 伊勢神宮 あずみ茶寮 Kiredo ランチ会@我が家 イベント Garden lunch 釜山 撮影 メディア掲載 ZWILLING 伊勢丹新宿店イベント アフタヌーンティーの会 CENTROアンバサダー 以前の記事
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||